上棟日決まる ~金指原の家~

「金指原の家」の上棟予定日が決まりました。

2月8日(金)に上棟式を行う予定です。

貫工法で、可能な限り通し貫としたので、建て方の時間がかかるという予想から、2月6日に土台を据えて、2月7日から組み始める予定です。
どうか雨が降らないで。と祈るばかりです。

2月8日の夕方には、お餅も投げる予定ですので、拾いに来て下さいね。

小舞竹つくりWS ~金指原の家~

「金指原の家」プロジェクトで、「小舞竹つくりWS」を開催しました。
土壁の下地に使う小舞竹を、先日取ってきた竹で作りました。

小舞に使う竹には、「小舞竹」と「間渡し竹」というのがあって、間渡し竹は丸竹を使う(丸竹のときは篠竹を使います)場合もあるのですが、今回は小舞竹も間渡し竹も、割り竹を使うことにしました。
真竹を20mm以上の幅に割っていき、太い目のものを間渡し竹に使い、残ったものを小舞竹に使います。
今回は、真竹を割って、この小舞竹を作るWSです。


こんな道具で竹を割ります。
竹の太さに合わせて、割る本数と、道具の大きさを決めます。


竹割鉈を竹に打ち付けて、押さえると、こんな風に割れます。


割ったあと節が残るので、鉈で節を落とします。


割り竹が出来上がっていきます。
竹の歩止まりが良くなるように、L=2700、L=1800、L=900の3種類を作りました。


作った本数を把握しやすいように、一定数量ごとに縛って出来上がり。
あとは、竹を立てて保管します。

今回のWSで出来上がった竹は、すべての長さをあわせて、約1000本。
これでも、まだ、必要数量の1/5です。
結構、大変だ・・・。

竹運ぶ

明日の「金指原の家 小舞竹つくりWS」に向けて、浜松まで竹を運んできました。

レンタカーで借りてきた軽トラに乗せて出発です。
知人をあたって、軽トラやトラックを借りる手もあったのですが、移動距離が長いので、事故をするかもしれないということで、レンタカーを借りることにしました。

今日運転して気づいたのですが、軽トラというのは、ある程度荷物を載せたほうが安定して走るのですね。空荷のときは、風にあおられたり、車体がはねたりで、なかなか運転しにくかったです。あと、今の軽トラのパワーにはびっくりでした。

片道約80kmの道のりを、無事、竹を運び終え、事務所に戻ることができました。
明日は、「小舞竹つくりWS」で、再び浜松です。